夏越しの大祓い、下御霊神社の茅の輪神事
- 2018.06.24 Sunday
- 14:16
今朝は日曜日なので、店のお水を下御霊神社まで汲みに行くと、
茅の輪飾りが! 24日から飾られるようで。
せっかく来たので、お参りを。方法が書いてあるのに、前の御夫妻が何度も回るので・・・
おかしくなって間違って、右、左、右と順番間違えましたが、まあいいか!と。
半年間の無病息災を願って
境内は随分綺麗になりましたね。
戻る途中に同じ寺町通沿いに行願寺、お札所の俗に革堂さんがあります。
ハスの葉地がずらっと。 いつも人が多くて、お参り、回ってる人多いんですね。
お堂の中は撮影禁止なので遠くから
さて、今朝は散歩途中で寺町の御池あたりに
鳩居堂、コイズミ楽器さん、小松屋さんと馴染みのお店が多くてこざっぱりした通り
初夏の飾り付け。
鳩居堂さんの小さなウインドー、素敵な初夏の風景ですね。
さて、我が家のカメ、マリオとモニカは暖かくなってご機嫌さん。
特にマリオはお散歩が楽しくて楽しくて・・・
道具屋さん、村上開新堂さんのタイルを過ぎて・・・
アンティックセンターも超えて・・・いい運動、ご飯も美味しいらしい
お隣の軒には燕さんが巣を作って。小さいヒナ5匹がピーピーとエサをねだって
夏らしいですね、これも。
今朝のマリオ
水より新聞紙や床が落ち着くらしくて・・・
これから京都の夏、楽しい夏が始まりますね。
- 京都 KYOTO
- -
- -